平成28年10月28日(金)~30日(日)、能美市総合文化祭が根上総合文化会館で開催されました。NIFAも活動紹介の展示をしました。

・会員募集しています!
・
平成28年10月2日(日)、石川県国際交流協会が主催する「多文化が共生する県民フェスタ」が、石川県国際交流センターで開催されました。県内には多くの国際交流団体があり、たくさんの方々が参加していました。NIFAは活動紹介のパネル展示をしました。


・たくさんの人達に見て頂けたかな?!
平成28年10月16日(日)、今年は大型バスで那谷寺と能美市防災センターへ行ってきました。那谷寺はまだ紅葉には少し早かったのですが、お天気も良く、皆さん広い敷地内を思い思いに散策していました。交流センター「さらい」で美味しいランチを食べ、それから能美市防災センターへ移動し、いろいろな防災体験をしました。災害に対して、参加された皆さんの防災意識が高まったようです。




・那谷寺散策! ・「さらい」のランチ、おいしかった~~ぁ!






・地震体験!煙避難体験!119番連絡体験!消火体験!強風体験!最後は3Dの災害の映画!

・防災センターの前で!
平成28年9月21日(水)、今年度5回目の運営委員会を辰口福祉会館で開催しました。Nomi国際交流協会では、年に8回運営委員会を開き、企画・運営に当たっています。会長をはじめ15名のスタッフと生涯学習課の職員2名が出席します。会では、日本語教室やイベントの報告・反省、また次回の行事についての計画など、いろいろな話し合いを行っています。


・今回のメイン協議は交流バスツアーについて!
平成28年9月5日(月)~7日(水)、今から19年前、あるバングラデシュのご夫婦が北陸先端大学の学生として能美市に4年間住んでいました。その後カナダに移られたのですが、その息子さんが大学生になり、友達と日本へ旅行に来ることになりました。
彼は宮竹保育園と宮竹小学校に通っていたので、その当時お世話して頂いた人や友達に会い、思い出の地を見てまわりたいということでした。ホームステイの希望もあったので、NIFAでホームステイ先と彼を知る人を探しました。すぐにお付き合いしていた方が見つかり、その方が彼の同級生や先生方に声をかけてくださり、思いがけない同窓会ができました。ホームステイもNIFAのスタッフが引き受けてくれ、とても楽しい旅になったようです。


・なつかしい人達とランチ! ホームステイ先のご家族と!
平成28年9月3日(土)、根上学習センターにて日本語教室講師養成講座がスタートしました。
市が開催する日本語教室では、Nomi国際交流協会の日本語講師会のメンバーが市内3会場にて外国人に日本語を教えています。どの教室も生徒が増え、講師が足りないのが現状です。今後も能美市では、日本語を学ぶ外国人がますます増えてくるでしょう。
受講される皆さん、Nomi国際交流協会の日本語講師会代表、山本外喜男先生によるきめ細やかな講座を受講していただき、私たちと一緒に楽しく日本語を教えていきましょう。一年間という長い期間となりますが、最後まで頑張ってください。


・開講式で宮田会長あいさつ! ・日本語講師会代表 山本先生!


・いよいよ講座スタート! ・受講者の皆さん、がんばって~~~~!