
11月22日(水) 午前10時からTIFA会員の
布施さん宅で野菜狩りを行いました。先日に引き続いて今秋2回目です。
布施さんから大根の引き方を教えていただきました。

大きな袋を持ってさっそく大根引き開始。
「わー、大きい!立派な大根ね。」

子供たちも参加しました。お母さん、僕たちよりはしゃいでます。

赤カブではありません。大根です。
おろすとどちらも赤色です。葉の茎を比べてみてください。白色は高山大根、赤色は大野大根だと思います。
(記憶が定かではありません。もしかして反対かもしれません。間違っていたら御免なさい。)

3種類の大根を並べてみました。左端は煮るととても
やわらかくなります。中央のは中国原産で、おろすと緑色になります。右端のはおろすととても辛く、そばなどに
使うと美味しくいただけます。


春菊を摘んでいるところです。葉だけ摘み取ります。
楽しそうでしょう。


裕子先生とタアサイ、どちらも旬? タアサイは、油炒めや和え物にするとおいしいです。

布施さん、今日は大変お世話になりました。
丹精込めて作られた野菜を先日に引き続きたくさんいただき、本当に有難うございました。
|