平成28年12月14日(水)、NIFAは能美市内のある小学校から依頼を受け、4年生の福祉の授業に北陸先端大学の留学生を引率しました。子供たちの「日本に来てから困ったことは何か?」、「生活していて不便なことは?」などたくさんの質問を受け、3人がそれぞれ答えました。子供たちとの交流もでき、とても楽しかったようです。、


05/06 | 世界のともだちサロン(5月の予定) |
05/02 | 2019年度Nomi国際交流協会総会 |
04/30 | Nomi国際交流協会設立20周年記念パーティー |
04/01 | 世界のともだちサロン(4月の予定) |
04/01 | Nomi国際交流協会創立20周年記念パーティーのお知らせ |
03/25 | 世界のともだちサロンの活動 |
03/22 | 世界のともだちサロン(3月の予定) |
平成28年12月14日(水)、NIFAは能美市内のある小学校から依頼を受け、4年生の福祉の授業に北陸先端大学の留学生を引率しました。子供たちの「日本に来てから困ったことは何か?」、「生活していて不便なことは?」などたくさんの質問を受け、3人がそれぞれ答えました。子供たちとの交流もでき、とても楽しかったようです。、