| 
         平成15年1月14日 
        辰口町国際交流協会 会員各位 
        辰口町国際交流協会 
        会長 紺矢 肇   
         
        ニューイアーパーティーの開催について 
         初春の候、会員の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。今年も最初の事業として、下記のとおりニューイアーパーティーを開催いたします。日本語教室の生徒さんも出席の予定です。皆様お誘い合わせの上ご参加ください。 
        記 
      
        
          
            | 日  時 | 
            1月25日(土)午後2時〜4時 | 
           
          
            | 場  所 | 
            辰口町総合福祉会館 | 
           
          
            | 会  費 | 
            500円(当日会場でお願いします) | 
           
          
            | 申込締切 | 
            1月21日(水)電話又はFAXでお願いします。 
              TEL 52-8006  FAX 52-8022  教育委員会 小柳 | 
           
         
       
         ※ 飲み物とオードブルを用意しますが、1品持ち寄りも歓迎です。 
        − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − 
        参 加 申 込 書  
      
             氏  名                         家族(   人) 
           住  所                                   
           電話番号                                  
  
  [ホーム] > [お知らせ]  
  > [お知らせ'02]|[写真6枚96KB]              
          
        辰口町在住外国人向け 
        「お正月ミニホームステイ」募集要項 
      
         年末、お正月シーズンを日本に残って過ごす皆さん、日本の家庭のお正月を体験してみませんか? 
         辰口町国際交流教会(TIFA)では、地元辰口のホストファミリィ−の家庭を訪問し、交流するプログラムを企画しました。皆さんの都合のいい日、時間に辰口のホストファミリィーを楽しい時間を過ごしましょう。一人でも、友達や家族を一緒にのグループでもかまいません。参加したい人は、以下のFORMに必要事項を記入して12月24日までに辰口教育委員会のデーモン・セックストンまで提出してください。 
         メールで連絡したい方は、メールのFORMをお送りしますので、そちらで申し込んでください。 
        Application Form 
      
        
          
            | 
         1)	名前(グループで参加したい人はメンバー全員):         
             | 
           
          
            | 
         2) 
        連絡先(グループなら、代表者): 
             | 
            電話番号: 
              mail ad: | 
           
          
            | 3)	訪問したい日時(都合のいい日時): |  
           
          
            | 4)	ホストfamilyを一緒にやりたいこと(どんなことを希望しますか): |         
           
          
            | 5)	ご意見、ご希望など、 |  
           
         
       
      ご質問、お問い合わせはデーモンまで、 
      sexton@town.tatsunokuchi.ishikawa.jp 
      楽しみに待っています! 
  
  [ホーム] > [お知らせ]  
  > [お知らせ'02]|       
  [English]          
          
        平成14年12月16日 
        会員各位 
        辰口町国際交流協会 
        会長 紺矢 肇   
         
        「お正月ミニホームステイ」ホストファミリー募集のお知らせ 
         12月に入り、何かと気ぜわしくなってまいりました今日この頃ですが、会員のみなさまにはいかがお過ごしでしょうか。 
         さてこの度、年末、お正月の時期を日本で過ごす辰口在住の外国の方々に、日本の家庭のお正月を体験してもらおうと、「お正月ミニホームステイ」を企画いたしました。(大晦日ごろと三が日のうちで、ご都合の良い時間に、ご自宅にお招きいただくという企画です。) 
         伝統的な行事でお正月を過ごすお宅や、寝正月のお宅、特に決まったことはしないお宅、いつものとおりのお正月を、見せてあげていただければ結構です。一緒に初詣にいっていただくだけでも結構です。また、年末に餅つきなどをされるお宅も大歓迎です。 
         受け入れを希望さりるかたは、下記の項目についてご記入の上、12月24日(火)までに教育委員会小柳へ、ご連絡ください。FaxまたはTelでも結構です。 
         皆さん、ふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。 
        記 
      
         1) 受け入れ可能日時: 
         2) 受け入れ可能人数: 
         3) コミュニケーション可能な言語(日本語だけでもかまいません): 
            
      
        
        
          
            | ・ | 
             参加希望の外国人の方々は、皆さん日本語を勉強中で、日本に興味のある方々です。 | 
           
          
            | ・ | 
             言葉は基本的に英語ができますが、日本語はかなり個人差があります。2、3人のグループの場合は、日本語のできる方、できない方をこちらで調整したいと思います。 | 
           
         
        
       
         4) 外国の方と一緒にできること、やりたいこと(できれば具体的にお願いします): 
         5) ご意見、ご希望など: 
        辰口町教育委員会内 小柳 
        (Tel 52-8006)  (Fax 52-8022)          
  
  [ホーム] > [お知らせ]  
  > [お知らせ'02]                
          
        平成14年10月10日 
        会員各位 
        辰口町国際交流協会 
        会長 紺矢 肇   
         
         さわやかな毎日が続いていますが、会員の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 
         今回は「石川の文化を知ろう」をテーマに、輪島で朝市や漆器会館(輪島塗り)・キリコ会館(お祭り会館)・酒蔵を見て歩きます。昼食は能登でしか味わえないおさしみをいただきます。 
         参加を希望される方は、町教育委員会内事務局(52-8006           
        小柳)までご連絡ください。 
         尚、バスの都合上、先着28名までとしますので、よろしくお願い致します。 
        記 
        
          
            | 期   日 | 
            
         10月26日(土) 
             | 
           
          
            | 集合場所 | 
            
         役場駐車場 
        大学院バス停 
             | 
            
        (午前7時10分) 
        (午前7時25分)
             | 
           
          
            | 会   費 | 
            
        1,500円(昼食代)・施設入場料は協会で負担します
             | 
           
          
            | 日   程 | 
            
          7時30分
              | 
            
        大学院出発
             | 
           
          
            | 
        10時30分
             | 
            
        輪島朝市・造り酒屋・ぬし蔵見学
             | 
           
          
            | 
        12時30分
             | 
            
        民宿「漁火」で昼食 
        鴨が浦
             | 
           
          
            | 
        14時40分
             | 
            
        キリコ会館・うるし工芸作品会館
             | 
           
          
            | 
        15時10分
             | 
            
        輪島出発
             | 
           
          
            | 
        17時40分
             | 
            
        大学院バス停
             | 
           
          
            | 
        17時55分
             | 
            
        役場駐車場
             | 
           
         
      
*今回は「おいしいおさしみをたべよう」もテーマの一つになっています。昼食はお刺身定食しかありませんのでご承知ください。
   
  [ホーム] > [お知らせ]  
  > [お知らせ'02]                
| [写真8枚176KB]]                
          
        平成14年7月29日 
        会員各位 
        辰口町国際交流協会 
        会長 紺矢 肇   
         
        辰口まつりの参加について(募集)  
         毎日暑い日が続いていますが、会員の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 
         今年も昨年に続いて辰口まつりの「じょんから踊りコンクール」に国際交流協会として参加します。新しい国際交流員(デイモン セクストンさん)も参加しますので、この機会に交流の輪を広げましょう。 
         参加を希望される方は、町教育委員会内事務局までご連絡ください。 
        記 
        
          
            | 日   時 | 
            
         8月24日(土) 午後6時30分 
             | 
           
          
            | 集合場所 | 
            
         町総合福祉会館 
             | 
           
                      | 日   程 | 
            
         午後6時30分 
             | 
            
        食事(簡単な食事、飲み物を用意します) 
        着替え(ハッピを用意します)
             | 
           
          
            | 
           7時15分
             | 
            
        コンクール会場へ移動(荷物を持って役場前へ) 
           荷物は一括して預かります。
             | 
           
          
            | 
           7時35分
             | 
            
        コンクール開始
             | 
           
          
            | 
           9時35分
             | 
            
        終了
             | 
           
          
            | 
           9時50分
             | 
            
        表彰式
             | 
           
          
            | 
          10時
             | 
            
        解散
             | 
           
          
            | 練習日・場所 | 
            
        8月22日(木)午後7時30分 大口公民館
             | 
           
          
             | 
            
        場所のわからない方はいっしょに行きますので、ご連絡ください。
             | 
           
          
            | 参加申込・締切り | 
            
        8月16日(金)教育委員会 小柳(52−8006)
             | 
           
         
[ホーム] > [お知らせ]  
> [お知らせ'02]                
| [写真2枚42KB]                 
          
        平成14年5月14日 
        会員各位 
        辰口町国際交流協会 
        会長 紺矢 肇   
         
         新緑も鮮やかな今日このごろですが、会員の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 
         今回は、近隣の国際交流員を講師に国際交流サロンを開催します。 
         それぞれの国の紹介や国際交流員から見た日本などのお話をしていただきます。 コーヒーとケーキで午後のひとときを、過ごしてみませんか。 
        記 
        
          
            | 日 時 | 
            
         5月25日(土) 午後2時〜4時 
             | 
           
          
            | 場 所 | 
            
         辰口町総合福祉会館 
             | 
           
          
            | 講 師 | 
            
         寺井町国際交流員 カタリーナ ドゥツス (ドイツ) 
        鶴来町国際交流員 パトリック ラウアシェラ (フランス) 
        辰口町国際交流員 アンナ リー (カナダ) 
             | 
           
          
            | 参加費 | 
            
         無料 
             | 
           
         
      
         参加を希望される方は、21日(火)までにアンナへご連絡ください。 
        電話 52−8006 
  
[ホーム] > [お知らせ] > [お知らせ'02]                
| [写真 5枚 64KB ]                   
          
        平成14年4月30日 
        会員各位 
        辰口町国際交流協会 
        会長 紺矢 肇   
        日本語教室 講師会  
        代表 山本外喜男 
        平成14年度「日本語教育基礎講座」参加者募集のお知らせ 
         外国の方に外国語としての日本語を教えることに、ご興味ありませんか。 
         前年度2、3月に、集中講座として行われた『日本語指導基礎講座』を継続する形で、全12回の連続講習を開催することになりました。 
         実際に教室で使用している教科書にそって、基礎的な理論や実践的な指導法を、経験豊かな講師の方々がご指導くださいます。前回の講座に参加された方の中には、実際に日本語教室のボランティアとして参加し、指導にあたっている方もおられます。 
         お時間の都合で前回の講習を受講できなかった方や、日本語を教えてみたいけど、教え方がわからないという方はもちろん、日本語の指導に興味のある方はどなたでも、ふるってご参加ください。 
        記 
         日 時   平成14年5月〜11月(8月は除く) 第2、4水曜日 午後7時30分〜9時 
                (5月のみ第3、5水曜日)  第1回は5月15日(水)です 
         場 所   辰口町総合福祉会館 会議室 
         参加費   2千円(全12回) 教科書代は自己負担になります 
         申込締切 5月13日(月) 国際交流協会 事務局(辰口町教育委員会内) 
         教科書として「みんなの日本語・初級U」スリーエーネットワーク発行(\2500+税)を使用します。開講までにご用意ください。購入の斡旋をご希望の方は、お申込の際、用紙にご記入ください。 
        − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − 
        日本語教育基礎講座受講申し込み書 
        
          
            
              | 氏   名 | 
              住   所 | 
              T E L | 
              日本語指導の経験 | 
              教科書の斡旋 | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
              有     無 | 
              必要  不要 | 
             
            
              | この講座を受講するにあたり希望又は質問等ありましたらご記入ください。 | 
                | 
             
           
         
[ホーム] > [お知らせ] > [お知らせ'02]                    
          
        辰口国際交流協会会員募集!
        〜ただいま21年度協会員を募集しています〜 
         町民一人ひとりが、国際理解や国際感覚を深めるとともに、地域ぐるみの交流を広めることを目的としています。 
        
          
          
            
              | 
                 国際交流協会では、こんなことをしています  | 
             
            
              |   | 
              日本語教室の開催 | 
              ホームステイの受入事業 | 
             
            
              |   | 
              季節のイベント | 
              海外体験ツアー   etc. | 
             
           
          
         
         毎回、先端大の学生や家族を交えて、楽しい交流会が催されています。 
         国際間の人的交流や文化的交流が増大していくなか、外国の方が日常生活で困ったことや知りたいことがあったとき、気軽に相談できる体制作りも、今後は整えていきたいと考えています。 
         あなたのご参加をお待ちしています。 
  
      
  
        *4月9日(火)午後7時30分から町総合福祉会館で総会を開催します。 
         当日、会場でも受付いたします。 
[ホーム] > [お知らせ] > [お知らせ'02]                    
          
        平成14年3月28日 
        会員各位 
        辰口町国際交流協会 
        会長 紺矢 肇   
        平成14年度辰口町国際交流協会総会の開催について(ご案内) 
         春暖の候、貴殿におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
         
         つきましては、下記の日程で国際交流協会総会を開催しますので、ご出席くださいますようご案内いたします。
         
         また、総会時に平成14年度の会費1,000円を集めますのでご用意下さい。 
        記 
  
             日 時  4月9日(火) 午後7時30分〜9時ごろ 
             場 所  辰口町総合福祉会館 別館大研修室 
  
[ホーム] > [お知らせ] > [お知らせ'02]                    
          
        平成14年3月27日 
  
        会員各位 
  
        辰口町国際交流協会 
        会長 紺矢 肇   
 桜の花だよりが近年になく早く聞こえてきた今日このごろですが、会員の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 
 今回は、総会前ではありますが、お花見を兼ねてヘルスロードの桜並木を中心に開催されます「さくらロード健康祭り」に参加することになりました。 
 当日、協会員は下記の場所に集まり、グループに分かれて参加しますので皆さんのご参加をお待ちしています。 
        記 
  
             日 時   4月6日(土) 
             集合場所 辰口町役場 職員駐車場(役場 東側) 
             日 程   午前 9時     集合 
                        9時15分 ミニコンサート(役場 町民ホール) 
                        9時55分 @ウォーキングコース(5キロ 出発) 
                               Aウォクラリーコース(8キロ 出発) 
             終了予定は@は11時30分頃、Aは12時30分頃です。 
         終了後、役場前で、リズムダンスをしたり、めった汁、じょんからそば、花見だんごや飲み物などのコーナーでお楽しみください。(100円チャリティーです) 
         参加を希望される方は4日(木)までに小柳へご連絡ください。電話52−8006 
      [写真11枚 450KB]      
       |